2012年7月30日月曜日

ご近所ジョグ

今朝はあんまり天気が良かったものですから、ちょっと遠くまでジョグをしました。

いつもは10K、1時間程度のジョグなのですが、今朝は走ったり、歩いたりしながら往復22K、白石スキー場まで足を延ばしました。

今まで、近所のランニングルートを聞かれると、「白石スキー場まで往復20Kぐらいですかね」なんて言ってましたが、実は、自分で走るのは初めて。

先日いらしたお客様に、「前の道(七日原セントラルロード)をずぅーっと登って行くと神嶺林道にぶつかり、そこを左折して・・・」と案内。

その通り行ったお客様は、どうやら大変な目にあったようです。
その模様はこちらのブログに掲載されています。

以前同じ道を通った時は5月だったから、このお客様のようなヤブコギはしなくて済んだんですね。

そんなわけで、本日は南蔵王野営場(しろいし蔵王高原マラソン大会の会場です)経由で神嶺林道に入る道を選択。

野営場へ向かう道から蔵王をじっくり観察すると、七日原からはあまりよく見えない水引入道がくっきりと。

進入禁止の看板の横から、野営場の道に入ります。

しばらく行くと、道端に黄色い花がたくさん。とても鮮やかです。



さらに道を進むと、何やら足跡が。
大きい! たぶんクマ、ですね。
まあ、クマの生息地に人間が入ってきた、ということ。
昼間だし、クマに会える確率は限りなく低いでしょう。


 神嶺林道に入り走っていると、紫陽花が鮮やかです。
















白石スキー場。月曜で、誰もいません。
ここは不忘山に登る登山口でもあります。



 白石スキー場から国道まで下ると、水場が。美味しい水をたくさんいただきました。

ここのいたおばあちゃんが、「ここは高原マラソンの給水所だよ」。これまで知りませんでしたが、今年のレースでは注意してこちらの給水所に立ち寄ることにしましょう。

途中、三住という場所の自販機でコーラを購入。美味い! 走っていると、どうして、コーラが飲みたくなるんだろう。

それもダイエット、じゃなくて、普通のコーラ。このコーラもジョグ終了前に全部飲んでしまいました。

2012年7月29日日曜日

小さいお客様

今日も暑い暑い1日でした。

今日は2組の小さいお子様連れのお客さまがありました。

cafe fua.com午前中は4歳のS君。ご来店早々カブトムシを見せてくれました。

名前は「カブちゃん」

餌は私が今年まだ食べていないすいかをたくさん貰っていました。

S君は色んなことに興味があって沢山の質問も受けましたが、色んなことを教えてくれました。
小さいお子さんとの会話は楽しいですし、大好きです。ありがとうございました。

2組目は夕方で、2回目のご来店です。
今日は暑いので『お釜』まで涼みに行って来たそうです。

2歳のお子さんはパパに抱っこされて入っていらっしゃいました。いつも抱っこから布団に寝かすと目が覚めてしまうそうですが、窓際にマットを敷いて寝かしていただくと、1時間近くもぐっすりとお昼寝です。

おかげてパパとママはゆっくりとコーヒータイムを楽しむことができました。

小さいときから親孝行ですね!

2012年7月28日土曜日

玉葱の収穫

今年は玉葱が大豊作です。
今まで何回か挑戦したのですが、直径5センチ程のものしかできませんでした。

そこで、昨年知り合った「あつみや」さんに玉葱の作り方を伝授してもらいました。

あつみやさんは若いご夫婦ですが、東松島で被災されたにもかかわらず、農業をあきらめずに頑張っています。

一時的に住まいを奥さんの実家に移し、暑い日も寒い日も 東松島まで通い、農地の除塩作業を頑張っています


災害を機に離農される方が多くその方達の分まで頑張っているので、前よりも耕地面積が広くなったと言っていました。。

ブルーベリーに気をとられている間に、玉葱の茎が倒れ、茎が腐れかかっていました。
慌てて収穫して、軽トラの荷台に並べ乾かします。

ホッとしてお店に戻って、お客さんにそのことを話すと 「え”~玉葱を収穫した直後は直射日光に当てちゃだめって言いませんか~


そ、そうなんですか!!


そう言えば確かに家の軒先に皆さん玉葱の茎を結んで吊り下げてありますよね。
でもうちは風通しの良い日陰ってないんですよ。

なんかいいアイデアはないもんですかね。

せっかく玉葱が沢山できたのに(泣)



2012年7月27日金曜日

ウオーキング

運動不足を解消すべく 早起きしてウオーキングです。

結構斜度がきつくエッチラ、オッチラ歩きます。















          突き当りは「ハートランド牧場」です。一面牧草地が広がり小動物がいます。

         休日は親子連れで賑わいます。お店にいらした小さなお客様の情報によると
        
         牛の模様をした『山羊』がいるそうです。








往復30分位のウオーキング 汗だくで疲れたぁ~と思っていたら、中学生か高校生のグループが、この坂道をけっこうなスピードで走っています。

何往復もしています。夏休みに入ってどこかの学校か、スポーツクラブの合宿ですね。











    そして今日の極めつけはきれいな夕焼けです。
          今日も一日ありがとうございました。

2012年7月26日木曜日

網戸完成!

東北地方の梅雨開けもうすぐですね。今朝は朝から気温が上がって蒸し暑くなりそうな予感です。
さて、室内もまた暑くなるだろうなぁと心配していたところへ、工務店さんから電話が入りました。

今日の午後一番で、注文していた網戸を入れてくれるというのです。

当たり前ですが、入口にぴったりの頑丈な網戸です。

工務店の担当の方が、将来網戸の真ん中の桟にロゴを入れられるようにと、少し幅を広くしてくれました。





                  これは東口網戸です。



               お店の中から南側の道路を見てみます。

風がだいぶ流れるようになりました。 これで暫く様子をみてみようと思います。

2012年7月25日水曜日

ごちそうさまです。

先日、南蔵王を一緒に縦走した沖縄のお

ら、沖縄の珍しい果物や農産物が送ら


てきした。 Sさんはもう小学生のお孫さ


いる方すが、お仕事ではたへんなスペ


シャストとしの道を歩まれていながらも、


奇心旺盛で、かつ話題の豊富なステキな


方で、私の憧れ存在です。 ごちそうさましでた。



これ、干し柿ですよ。

もう~中がとろとろで甘くってとってもおいしか

たです。

お店にいつも来てくださるCさんは、とっても

用な方で、なんでも手作りされていて珍し


「天心桃」のジャムやこの冷凍「しておいた


干し柿などを持ってきてくださる、とてもやさし


い大好きな方です。いつもありがとうございま


す。




山形のお友達Hさんが持って来てくださった

「ローズジャム」です。個人の庭を開放して


バラ園をさっている方が、バラの花びらの


みで作るとい貴重なものです。早朝から行


って買って来てくださいました。 


もったいなくてなかなか開封できなかったの


ですが、思い切って食べてみました。


甘い香りがしてとても癒されました。


ありがとうございました。

2012年7月22日日曜日

こだわり

昨夜「山の倶楽部」さんでスパニッシュ・コネクションのライブがありました。
私は初めて参加させていただきましたが、もう10年も前からライブを開催されているようです。

オーナーさんの話によりますと、こんな山の中に住んでいても一流の音楽家によるライブを楽しみたいと言う趣旨で頑張っていられるようです。

ライブは楽しいトークと情熱的な演奏で、鳥肌が立つ程感動的でした。

ここ蔵王でもいろんな活動をされている方がいらっしゃるんですねぇ~。





また今日は「大本豆腐店」のおかあさんがパンを買いに来てくださいました。「大本豆腐店」さんも国産の大豆を使って美味しいお豆腐を作っています。

うちのパンもこだわりで国産小麦を使っていますので、二人で国産は材料が高くてたいへんだと言う話で盛り上がりました。

今日は大本さんの寄せ豆腐を練りこんだパンを焼きました。試食に持って行っていただきましたがお味はいかがでしたでしょうか?

2012年7月21日土曜日

雨の中・・・感謝です

今日は雨にも関わらず多くの方が来店してくださいました。

まず30年以上の付き合いになるNさん。山形からわざわざ訪ねてくださいました。

次にフットサルチーム、FBユナイテッドの皆さん。今日、明日が合宿日とか。

さらにホームページを見て来てくださった方々。

中でも嬉しかったのは、HちゃんとHちゃんのパパとママ。パパとママがHちゃんを抱かせてくださいました。おとなしい~。その上、Hちゃんのパパが香川出身でママが宮城県と知り、ビックリ。

つい先日、娘の結婚式で香川に行ったばっかりだったので、その話をすると、パパは「鳥肌が立ってきた」。香川の結婚式では欠かせない「おいり」を出すと、ママは「『おいり』だ~」。会計を済ませ帰ろうとしていた3人と、また話し込んでしまいました。


Hちゃんのパパとママは、Hちゃんが眠った後、二人で飲むコーヒーを求めていらしたそうです。母乳で育てているためアルコールは飲まず、美味しい珈琲を楽しむとか。お二人には今日煎ったマンデリンとグアテマラをお勧めして、お買い求めいただきました。

香りと味を楽しみ、お二人の時間をゆったりと過ごされることを願っています。



ブルーベリー、いまが旬!

朝露に濡れるブルーベリー
ブルーベリーの注文があり、4時起き。ところがまだ暗く、部屋を掃除して、のっそり裏の畑に出ました。

ブルーベリーは朝露に濡れていました。

摘まんでみると、甘~い。

これはいいと摘み始めましたが、どんどん時間が過ぎていきます。

出荷、店の準備を逆算すると時間がありません。






ペーパータオルで乾燥中
1時間半ぐらいで採果を止め、次はブルーベリーの水滴除去です。

果物は濡れていると傷みやすいのです。

ペーパータオルを敷き、その上にブルーベリーを載せていきます。

同時に一個いっこ点検し、ゴミ、熟しすぎているもの、未熟なものを取り除いて行きます。


コーヒー豆のハンドピックと同じ作業です。


ペーパータオルに乗せ終わったら、ブルーベリーが乾燥するのを待ちます。


その間に朝食。採り立てのブルーベリーをたっぷり贅沢にヨーグルトに載せ、至福のひとときです。


当然、コーヒーも、と言いたいところですが、今日は時間がありません。コーヒータイムは準備完了後としました。


ブルーベリーが渇いてきたようですので、これからパッキングに入ります。


さあ、出荷まで45分です。


2012年7月20日金曜日

こせがれさん達

先日、白石市できゅうりを主として生産している農家の「キューリ歩人」さんがわざわざトマトを手土産に立ち寄ってくださいました。彼女は若いのに農家の11代目として頑張っていらっしゃいます。若くてバイタリティーがあるのにもびっくりですが、何よりも11代目ですよ!!

聞いてみると「天保時代」から続いている農家だそうです。ミニトマトは彼女が育てた完熟トマトです。写真からも伝わると思いますがと~っても甘かったですよ。
ごちそうさまでした。





この卵はお店のケーキやパンに使わせて
いただいている「竹鶏ファーム」さんの卵です。竹炭を餌に混ぜて食べさせているためか、癖がなくさっぱりとしていて、どんな料理にも合いそうです。
うちで使う量はわずかですが、ここの3代目さんが嫌な顔もせずに隣町から届けてくださいます。
彼もおとうさんの跡を継ぐために戻ってきたといいます。







お店で出させていただいている「蔵王ハーブ」さんのハーブティーです。

ここの社長さんも2代目で若い方です。
彼のブログのファンが沢山いて、以前うちのお店をブログで紹介していただいたら、そのブログを見て来たという方が何人もいらっしゃいました。
地元の蔵王をもっと知って欲しいと、いろんなイベントを企画したり、勉強会を開いたりと、とても熱心な方です。






以前、都会に住んでいた頃はほとんどがサラリーマン社会の繋がりでしたので、こういう家業を継いでいる2代目、3代目さんとの付き合いは皆無でした。
この土地に住むようになってこういう方達と知り合いになれたというのは嬉しいことの一つです。

2012年7月16日月曜日

暑い日でした。

今朝の屏風岳です。ここ暫くは曇りや雨の日が多かったせいか、気持ちいい景色になりました。

今日もとても暑く、クーラーのない店内は蒸し風呂状態でした。「クーラーがなくてすみません」と謝る私達に、みなさん「大丈夫、大丈夫」と暖かい声を掛けてくださいます。
「北側に大きな換気扇を付ければ風が通るよ
「東側のドアに網戸を付ければいいかも」と、皆さん汗を拭き拭き考えてくださいます。
『サウナカフェ』状態でしたが、今日も沢山の方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。


暑い店内の事はなんとか考えたいと思っています。暑い=クーラーではなく、風の動く店内になるように出来たらなぁと思っています

2012年7月15日日曜日

ありがとうございます。

今日も悪天候にも関わらず沢山の方にいらっしゃっていただき、本当にありがとうございました。
その中でも特に私達の大切なお友達がわざわざ東京から駆けつけてくださいました。

一人はオーナーが以前勤務していた会社の後輩のMさん。現在は転職され、今まで以上
にご活躍されている方です。
ほんとうに遠いところありがとうございました。是非またお出でくださいね。

もう一人は、やはり同じようにオーナーの後輩のHさん。Hさんも10年位前に起業され、今は社員を沢山抱えるIT会社の社長さんです。
Hさんとは、彼の初任地の福岡勤務時代に知り合いそれからのお付き合いですので、彼の奥さんよりも長いお付き合いになります。
今回は二人のお子さんと四人でのご来店です。
下のお子さんがレジスターに興味を持っていて、閉店後、本日の売り上げを出してみると、なんと30数万円に! 毎日この位になるように精進します。ありがとう。

人生の醍醐味の一つは出会いですよね。今日もステキな出会いに感謝です!

2012年7月13日金曜日

ブルーベリー酒

今日は湿度も気温も高く、店内にいるとじっとりと汗が噴き出してきます。
個人的にはクーラーとかは好きではないので、昨年の猛暑でも全く問題なく過ごしてきました。東京に住んでいた頃のヒートアイランド現象を思えば、朝夕の涼しさはなんとありがたいことか。
でも、せっかくご来店していただいたお客様のことを考えると、クーラーを付けたほうがいいのか?・・・・二人で思案中です。
せめて入口のドアだけでも開放しておいたほうがいいのですが。
網戸は絶対必要ですね。

裏庭のブルーベリーは次々と色づいてきています。写真は昨年に仕込んだブルベリー酒です。色はとっても綺麗です。でもあまり香りはしません。 やっぱりブルーベリーはフレッシュが一番のようです。

2012年7月12日木曜日

草刈り その2

おおざっぱな所は乗用草刈り機でも大丈夫ですが、昨年草払い機で、ブルーベリーの木ごと倒してしまった苦い経験から、やはり木の周りは一本一本手で草むしりをするのが一番いいようです。

たんぽぽやギシギシ等はとんでもなく根が深く、スギナは浅く広く根を這わせます。









ズッキーニですがマルチをしているので雑草はまだ大丈夫です。














玉葱です。今年初めて玉葱らしい大きさになりましたが、マルチの隙間からやはりスギナが・・・・

指の関節が痛みますが、まだまだ雑草との戦いは続きます。












2012年7月11日水曜日

草刈り


先週の金曜、今年初のブルーベリーを収穫しました。昨年より10日程遅れての収穫です。

土曜、日曜と私用のため臨時休業をいただいて、火曜に農園に来てみると、予想通り雑草が元気になっています。

オーナー、従業員合わせて2名の手仕事では到底追いつきません。

乗用草刈り機 重宝させていただいています。

コーヒー、ブルーベリーのコラボのギフトセット、第一号本日発送させていただきました。

安心しました~放射能不検出~

採れたてのブルーベリー。念のため、放射性検査をしてもらいました。その結果は不検出。安心しました。

以前、福島の果樹農家の方の講演会に出席した際、ブルーベリーは根が浅いので放射性物質を吸収しやすい、という話を聴きました。

蔵王町は福島第一原子力発電所から100K以上の距離。問題はないはず、と思っても、なんとなく不安でした。

そこで10日、できたばかりのブルーベリー900gを蔵王町役場に持ち込み、放射性物質の検査をしてもらいました。

使用した機械は、米国・CAPINTEC社製のCAPTUS-3000Aという食品の放射性物質検査装置。「シンチレーション検出器」というそうです。

検査員の方がブルーベリー(567.7gありました)を容器に押し込み20分測定。45分待って、結果発表です。

単位当たり放射能(ベクレル/kg)は、ヨウ素131(I-131)、セシウム134(Cs-134)、セシウム137(Cs-137)、いずれも不検出でした。

役場の人に話を聞くと、蔵王町では、シイタケから放射性物質が検出されたことがあったようですが、野菜からはまず出ない、ということです。

元々自然界には放射性物質が存在し、ゼロということはあり得ない、と思っています。それでも、不検出、と言われ、ホッとしました。


2012年7月6日金曜日

ことしも実り始めました

ブルーベリーが結実。昨年より10日程度遅いでしょうか。でも味は同じ。フレッシュな甘みと酸味が入り混じりジューシーです。

cafe fua ではダロー、チャンドラー、ブルーレイ、ブルークロップ、ミーダ、ジャージーなど10種類以上のハイブッシュ系ブルーベリーを植えています。

写真はブルージェイ。直径1センチ強に育っています。

これからどんどん実っていきます。

昨年は7月一杯で終わってしまいましたが、今年は結実開始が遅れた分、8月に入っても楽しめるかもしれません。





お客様に収穫を楽しんでいただく「摘み取り農園」をやるかどうか。どうしましょう???