2015年5月28日木曜日

煙突

ストーブの煙突に入り込んだ鳥、今回はムクドリです。

捕まえて放してやりました。

 

外から煙突を見上げると、ムクドリが煙突からが顔を出しています。

巣を作られる前に、寒くもないのにストーブに火をつけて燻りだしました。


夜、お風呂を沸かそうと薪をくべましたが煙が抜けません。

煙が逆流して家中煙だらけになりました。

たぶん鳥の巣が煙突を塞いでいるのでしょう。

冬の間ずっと温泉に行っていて、薪を焚いたのはほぼ5ヶ月振りです。

春先、何日かに一回は火を入れておくべきでした。


煙突掃除をするまでは暫く家風呂はお休みです。






2015年5月27日水曜日

再会

カフェをやっていると、様々な出会いがあります。

今回は7年前に沖縄の民宿で1度だけお会いした方が訪ねてくださいました。

カウンター右側に座ったその方が「私、お会いしてるんですよ」

えっ?

「沖縄の民宿で。彼女と行きました」

それで分かりました。

民宿「海山木」(みやぎ)です。

それは沖縄本島の最北端、国頭村の奥という海沿いの地域にありました。2008年1月の正月、1人で泊まりに行きました。

この民宿は夜、客同士が一緒に食事をするシステム。その晩も一緒に酒を飲みながら語らいました。

その中にいた遠距離恋愛のカップルです。

彼は大阪、彼女は東京。その二人が沖縄に来ていたのです。

そして嬉しい話を聞きました。

2年前にお二人は結婚されたそうです。

どうして、ここが分かったのですか、と尋ねました。

「あの後、何回かメールをやりとりし、ブログを拝見していました。それでこちらに店を出されたことも知りました」

嬉しいですね。訪ねていただき。

今回は仙台に出張で来て、わざわざ蔵王まで寄り道していただいたそうです。


あの晩の民宿「海山木」(みやぎ)

爽やかな彼は「また来ます」と挨拶して、東京へ帰られました。

今度は奥様といらしてくださいね。

2015年5月26日火曜日

蔵王のめぐみ

ご近所さんに声をかけてもらい、「山菜を食す会」に行ってきました。

大皿に盛られた沢山の山菜。

まずは天ぷら。


コシアブラに山ぶどうの新芽


ウドのくるみ和え。


シドケのおひたし


ナルコユリ

クセがなく柔らかくて美味しい。

山のアスパラという感じですが私はアスパラより美味しかった。


コシアブラご飯


山菜ではないけれど差し入れのエシャロット。

エシャロットとらっきょは育て方が違うだけで同じものだとこの時初めて知りました。



この他にも蕨ときくらげの出し醤油和えやウドの刺身、フキのごま油いため煮等・・・

沢山あったのに、お腹が空いていて写真を撮らずに食べてしまいました。




で、ご近所さんが、来られなかった人用に盛り付けていたのを写真に撮らせてもらいました。



最後は甘酒と甘酒の寒天をいただきました。


この時期だけの山菜料理はお店では高級料理です。

今回も参加メンバーの調理師さんに料理してもらったのに、申し訳ないような金額の会費です。

材料は皆さんで採りに行ってくれたとは言え、手間賃にもなりません。

私達は参加するだけの贅沢さです。


美味しかったし、誘っていただいた気持ちも嬉しかったです。


蔵王のめぐみに感謝しつつ、ごちそうさまでした。












2015年5月21日木曜日

蔵王時間でピクニック

先日、遠刈田公園でピクニック&野点を蔵王時間のメンバーで楽しみました。


新緑が眩しい☼


慢瑤茶でランチをテイクアウト

豚の角煮と鴨肉が入っています。

タレがご飯に染みていておいしい~


おっきい椎茸やたっぷりの木耳が入って、スパイスの効いたスープがついています。


玉浦屋さんから買ってきたお菓子。



陶アトリエ花*花さんの茶碗で野点



最後はその場でコーヒー豆を焙煎します。



写っている花とお酒は花のさとうさんが持って来てくれました。

車の運転があったので、みんなお酒は飲めませんでしたが

このお酒、よく見てください。

「風の森」

佐藤さんのセンスが光ります。



公園は草もきれいに刈られていて、水場もトイレもあり、週末はキャンプをする人で賑わいます。

もちろん無料ですし、ちょっと歩けば温泉もあります。

久しぶりの集合で話が盛り上がり、この後行く予定だった

話題の「きつね村」は次回ということになりました。

蔵王時間 → 








2015年5月17日日曜日

薪作り

さて、恵みの雨が降って喜んでいる場合ではありません。

今度は梅雨に入る前に、貰った木を運んで薪を作らなければいけません。

薪ストーブのおかげで、冬の暖房費はほぼゼロに近いのです。


今回は近所の方に声をかけてもらいました。


細い木は軽トラに入る位の長さに切ってくれていたのでそのまま積みます。


太い木はストーブに入る位の長さに切って運びます。



広葉樹は目が詰まっていて重いので、2人で持ち上げます。

そのぶん火持ちが良くとてもいい薪になります。




コーヒーは焙煎してから時間が経つと酸化して味も変化します。

パンも油脂を使っていないので硬化が早くなります。

ですから、焙煎もパン焼きも早朝起きて作業をするのが私達のこだわりです。



なので薪作りや草刈り、ブルーベリーの手入れは閉店後かお休みの日に

時間を作って少しずつやっていくのが効率的というのが最近身にしみてわかってきました。


暑くもなく寒くもないこの季節、体を使う気持ち良さは小さな幸せです。





帰りは全開にした軽トラの窓から、気持ちいい風と共に

蔵王の山並みのシルエットが飛び込んできます。





よし、また明日がんばろう







2015年5月15日金曜日

雨・・・・降りません

雨が降りません。

ゴールデンウィーク中はずっと晴天続きで行楽日和でしたが、

畑の作物や庭木には過酷な日々です。



都会に住んでいた時に、農家さんが主催する「体験農園」で、

「2人共平日は仕事があるので、作物への水やりは土、日しかできないのですが大丈夫でしょうか」

と聞いたことがありました。

すると

「作物は苗を植える時に水を沢山やったら、

あとは水は余程のことがない限りやらないほうがいいんだよ。

水をやってしまうと楽して根を伸ばさなくなるからね。」



でも今回は「余程のこと」のような気がしてきました。


ブルーベリーの白い花がなんと茶色や濃い紫に変色しています。


先日雨の予報の日があって期待していたのに、地面をさっと濡らした程度。



そして、やっと今日の夕方屋根を叩くくらいの雨が降りました。

でも、もう止んでる・・・・・。



遠くで雷が聞こえているので、わずかな期待を残して今夜は休むことにしましょう。







2015年5月8日金曜日

菜の花畑

この季節、ブルーベリー畑の奥は菜の花が満開です。


でもこれはKさんの畑。

この奥でミツバチを飼っているのですが、毎年借景として楽しませてもらっています。

白樺の木と良く映えます。


反対側から



この構図、実はHさんのマネをしてみました。

本物はこちら → 





2015年5月6日水曜日

コーヒー専用棚

開店当時から、ずっと、ずっと気になっていたコーヒーを置く棚、

やっと出来上がりました。



ビンに入れたコーヒー豆に直射日光が当たるのは良くありません。

棚ができる前は日が当たらないように袋に入れて、カゴにまとめて入れていました。

それが気になっていました。



実はここはカフェ専用に建てた建物ではなく、

最初のオーナーがブルーベリーと共に別荘(?)として建てたものです。

カフェとしてつくった建物ならば、最初からいろいろ考えてお店らしく作れたはずです。

でもそうではないの、カフェとして少しずつ手直ししながらやってきました。

保健所から許可を得るために手を加える所がたくさんあったり、コーヒーの焙煎機を購入したりで

早い話が、棚まで手が回らなかったのです。

それが、3年目にして、やっと取り付けることができました。



連休前、大工さんに無理を言って時間を作ってもらいました。


大工さんだって予定があります。

それをやりくりして来てくれたのです。




梁に合わせて棚の角をカットして隙間は黒のコーキング剤で埋め、きれいに仕上げてくれました。

お店の真ん中にもお揃いの棚を置き、ちょっとおしゃれに変身です。

おきゃくさんの評判は上々です。


これからもまだまだ進化の予定です。


どうぞお楽しみに!