2015年10月13日火曜日

水難

先月の豪雨で庭や畑が水浸しになったことは前にも触れました。

一ヶ月近く経ってもなかなか水が引かなく、建物はまるで湿地帯に建つコテージ状態。


建物の周りにスコップで溝を掘ってみましたが、土地が軽い傾斜地に

なっているため、上の方から水はどんどん流れてきます。

いつになったら治まるんだろう。

ここは蔵王の火山灰を取ってしまっているため、直接影響を受けやすいんですね。

このままではブルーベリーも危ないなぁ。


時間と知恵もなく半場諦めモードでいた時に救いの手がありました。


畑の西側と北側に溝を掘り、水を流し出すのです。



以前もスコップを使って掘ったことがあるのですが、それはそれはたいへんです。


今回はユンボを使って、ちょっと深めに掘ってらもいます。

当然小さい川ができました。




おまけに川のあちこちから湧水まで出ています。

ここでイワナでも飼おうかなんていう冗談まで出てきます。


おかげですっかり水も引き、静かな土地に戻ることができました。


畑の草刈りもでき、すっきりしました。





4 件のコメント:

  1. ☆カク&ぺこさんへ
    大自然の中で暮らしていると思いがけないことが次々と出てくるものですね・・・
    それも又仕方がないことでしょうが、大事に至らなくて良かったです。
    めっぽう寒くなって来ています・・風邪などひきませんように。

    返信削除
  2. LYNX✩さん
    今回の豪雨にはほんとにびっくりしました。
    蔵王の山から直接流れてくる水と言ってもいいくらいですからね。
    今朝は寒かったです。
    今度は雪の心配ですが、あまりびっくりせず楽しみながら暮らしていきたいと思います。

    返信削除
  3. 今日見てきましたが、本当に良かった。
    ひとまず安心ですね。
    これから溝の保守が必要ですが…

    返信削除
  4. まつうらさん

    そうなんです。これから土が流れ込んだり、枯れ草が積もったりでたいへんです。
    これはやはり手作業で地道にやるしかないのかなぁ。
    なにかいい案があったら是非教えてください。

    返信削除